本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。

引っ越しのときのこどもの転校手続きの方法について

 

学齢期の子供を持つ方たちが引越しの時に悩むのが転校・転園手続きです。

 

年齢に関わりなくまず取り組むべきなのは在学・在園証明書を取得すること、そして転校・転園先に空きがあるかを確認することです。

 

公立の小・中学校に通っている場合は、学校から在学証明書と教科書交付証明書、自治体から転出証明書を交付してもらいます。

 

これらの書類を引越し先の役場に提出すると入学通知書を受け取ることができます。これらをすべてそろえて転校先に持っていけば大丈夫です。

 

もし私立の中学に転入したい時には、事前に希望転校先へ連絡して空きがあるかを確認します。さらに編入試験をパスすることが必要となります。

 

高校生の場合も自治体から交付を受ける必要のある書類は同様です。

 

ただし義務教育課程ではないため、私立・公立を問わず転校先の学校へ受け入れが可能かどうかを確認する必要があります。

 

また3年生になっていると受け入れが難しくなることも覚えておくと良いでしょう。生徒の空きがある場合には編入試験と面談が行われ、合格した場合のみ入学が可能となります。

 

私立の場合は入学金や授業料などの支払い方法が公立の場合とは大きく異なるため、事前に詳しく確認しておくと安心です。

 

幼稚園・保育園の場合も定員が決められているので、まず欠員があるかどうか連絡して確認します。

 

幼稚園へ転園する場合には、現在通っている幼稚園から在園証明書を受け取り、住民票を添えて提出します。

 

私立の幼稚園の場合は事務手続きに加えて転入試験や親子面談が準備されるケースもあります。保育園は自治体によって管轄されているため提出書類は非常に少なく、また引越しが決まった時点で役所を通して申し込みが可能です。

 

ただし「待機児童」の問題が深刻化しているため、必ず転園できるとは限りませんから、できるだけ早く手続きを始めることが肝要です。

引っ越し見積もりサイトなら【引越し侍】

引っ越しはやることがとても多い。

 

そのなかで1社ずつ電話して見積もりを取ると住所や日にちなど同じことを何度も言わなきゃいけない。

 

一括見積もりだとたった30分ほどで日程や業者がすべて決まる

 

提携している引越し業者の数は、他のサイトに比べて非常に多い。

 

使わない理由はないですね。

 

1分くらいで終わります。